楽しい子育てにピッタリなもみの木の家
白一色の外壁に大きな窓やバルコニーのクリアパネル、四半円状に広がる大きなアプローチ階段が印象的でスタイリッシュな外観。南と東に緩やかな傾斜があり、眺望の良い場所に建っているので、日当たりも風通りも最高!駐車場の背後に広い庭があり、お子様が安全に伸び伸び遊べるようになっています。
こだわりのポイント
もみの木 自然石 ホタテ漆喰 吹抜け 納戸 パントリー W.I.C. 書斎 独立和室 2面バルコニー 外観デザイン 内装デザイン
- 工法
- 木造軸組
- 所在地
- 成田市
- 竣工年
- 2015年
- 床面積
- 54.56坪(180.37㎡)
- 土地面積
- 156.96坪(518.89㎡)
Galleryこのお家の見どころ

壁の一部に自然石タイルを施工したリビングダイニング。天井埋め込みの間接照明でより凸凹感を楽しめ、インテリアの良いアクセントになっています。

振り分けタイプの独立和室は、玄関側と水廻りの両方に出入口を設け使い勝手良く。吊押入下の床や天井にももみの木を採用し、お客様にお泊りいただくのにもちょうど良い落ち着く空間になっています。

主寝室南側の広いバルコニー。奥行きもあり、一部屋根もあるのでベランダといっても差支えない広さです。手摺部分に半透明のガラスパネルを採用することで、周囲からの視線も遮られるので、洗濯物や布団を干すだけでは勿体無い、開放感のある空間になっています。

2階天井までの吹抜けが広がる玄関ホール。正面の壁の一部にもLDと同じ自然石タイルを貼りました。靴箱を置かず、写真右手の扉の奥に大容量のウォークインシューズクロークを完備。上り框を斜めにしたのも、空間に余裕が出る工夫の一つです。

2階に設けたご主人専用の書斎は4帖の広さを確保。縦長の奥行きで、収納&ディスプレイスペースと作業エリアを無駄なく配置されています。
お客様の声OWNERVOICE
選んで大正解!もみの木の、優しさ、心地よさが大好きに

依頼先の決め手は?
散歩の途中に景色のいい、土地に出合い購入。妻の弟が家を建てたグリーンワールドさんに家づくりを依頼しました。 実はそれまで、「もみの木の家」のことは知らなかったんですよ。
住み心地は?
もみの木のよさを実感しています。肌触りもよく、空気もきれい。小さな子どもがいるので、自然素材の家にして大正解!予算内で、自分たちの理想とする家を実現できたことにも大満足です。