車椅子対応のカントリーハウス
玄関のテラコッタ風タイルと南欧風の屋根瓦はご主人のこだわり。外壁の自然石風サイディングは光の当たり方によって色が変わって見えます。段差を無くし、開口部を広くとったバリアフリー設計で、車椅子でも屋外から玄関やウッドデッキを経て1Fを自由に行き来できるよう配慮されたお住まいは、奥様の好きなカントリー調小物で可愛くデコレートされています。-主寝室-
床と腰壁にもみの木を使った2階寝室。空間を広げる約3帖のロフトスペースと、畳コーナーを設置しました。
こだわりのポイント
無垢の木材、もみの木、パイン材、自然素材、健康住宅、オール電化、吹抜け、スキップフロア、勾配天井、梁見せ天井、外観デザイン、内装デザイン、耐震性、防音・遮音性、瓦
- 工法
- 木造軸組(在来)工法
- 所在地
- 千葉県長生郡長生村
- 竣工年
- 2009年
- 床面積
- 41.25坪(136.63m²)
- 土地面積
- 70.41坪(232.78m²)
Galleryこのお家の見どころ

-洋室-
LDと3枚引き戸で繋がる洋室は、天井と壁にもみの木を採用。ウッドデッキにも直接出られて、部屋の奥には水廻りが集約されています。

-水廻り-
バリアフリー仕様のトイレ&シャワールーム。車椅子に座ったままシャワーを浴びることができる専用ユニット付きです。

カントリー調でまとめた2階洗面台。脇のニッチも小物の収納や飾り棚として便利です。

-ダイニング-
吹抜けになったダイニングスペースは、カウンターや収納棚で使い易く。もみの木の腰壁、そして奥様がコツコツ集められたカントリー調の家具や小物でコーディネートされ、明るく可愛い雰囲気になっています。

-玄関-
上がり框の段差を極力無くしたバリアフリーの玄関ホール。玄関扉も親子ドアにして、車椅子での出入り時には開口部を広げられます。